保険適用について

保険適用には医師の診断(診断書)が必要です

弊社の靴は靴型装具(特殊整形靴・整形靴)として、医師の診断書がある場合には健康保険が適用されます。

医師が症状の治療において靴が必要であると認めた場合に適用

靴型装具の耐用年数は1年半(18ヶ月)でその期間中に1足しか製作が認められません。
2足目などの方は一度ご相談ください。

製作~療養費請求まで

1医師へ症状と整形靴を製作したい旨をご相談ください。
(特にリウマチは足趾などの変形が強く、セミオーダーでは対応しきれないケースが多い)
2医師の診断・処方を頂きましたら弊社へ製作をご依頼ください。
処方に基づき、靴を製作いたします。
3福祉事務所より更生相談所に判定依頼(書類判定)が行われる。
4完成時に御代金を一時お立替えいただき、弊社より領収書、病院(医師)より診断書を発行いたします。
5後日(約1カ月程度)、銀行振り込みにて療養費(代金の70%~100%)が返還されます。

国民健康保険、後期・前期高齢者医療の方…各市町村の役所へ
社会保険、共済保険組合などの方は…勤務先へ

必要書類

診断書、領収書、保険証、口座番号、印鑑(三文判で可)、 前期(後期)高齢者医療証

労災、障害者手帳、生活保護などの適応を受けられている方など、手続きが異なる場合がございますので、弊社までお問い合わせください。

アフターケア、メンテナンス

リウマチなどでは変形が進行したり、腫れが出たりという問題がありますが、靴の伸ばし、ベルト交換、インソールの調整なども承ります。

程度が軽微なものは無料でお受けいたします。

製作した靴型(ラスト)、型紙は1年半の期間保存し、2足目などの製作時にも利用できます。

場合によっては使用できないこともございます。