CONSULTANT
こんな時にご相談ください
            そろそろ修理・取り換え時期かも…
                    毎日使っている装具の調子が悪くなったと感じることはありませんか?
                    義肢・装具で次のような症状が出ていたら、修理・お取り替え時期かもしれません。
                    耐用年数が経過しているものは新しく作り替えることもできます。(耐用年数表はこちら)
                    ※身体障害者手帳にて装具を作られた方で、本体部分が破損した場合には、耐用年数内であっても作り替えることができます。
                
コルセット
- ・マジックバンドの接着力が弱くなってきた
 - ・体型の変化で身体に密着しなくなった
 - ・バネ材が破損したり、布を突き破って出てきた
 - ・コルセットで今まで当たっていなかったところが当たるようになり、痛みが出てきた 等
 
その他の装具
- ・マジックバンドの接着力が弱くなってきた
 - ・足底裏の滑り止めが磨り減ってきた
 - ・プラスチック部分がひび割れる、もしくは割れてしまった
 - ・サポーターの布が擦り切れてしまった
 - ・バンドやベルトが切れてしまった 等
 
たとえば足底板のこんな修理もできます
                        
                        身体障害者手帳を
お持ちの方へ
                            
                                身体障害者手帳をお持ちの方は、障害者総合支援法に基づいた手続きによって、原則として費用の1割を負担することで補装具費(交付と修理)の支給を受けることができます。
                                ※生活保護世帯を除く。所得に応じて一定の負担上限があります。
                            
                        駅から香取義肢への
行き方がわからない
                            
                                当社の最寄り駅がJR南武線「矢野口駅」もしくは「稲城長沼駅」となります。
                                駅から徒歩10分程度かかるため、ご連絡いただければ駅まで送迎いたします。
                            
                        